会社経営に関するお悩みをワンストップで解消 SAKURA United Solution


今回お話を伺ったのは、SAKURA United Solution 代表・税理士の井上一生様。SAKURA United Solutionは、税理士・社会保険労務士・弁護士といった専門家を擁し、お金の問題からマーケティングの問題、そして人材の問題まで、会社経営に関するあらゆる課題解決をサポートする企業です。

創業の経緯や、近年の事業、そして今後の展望について、インタビューしました。

 

お金周りのバックオフィスは丸ごとおまかせ 立体的な支援が強み

ーー事業内容はどのようなものですか。

国税出身税理士・社会保険労務士・弁護士などの各士業・専門家を組織化し、企業の経営支援や、経営課題解決のサポートをしています。一般的な会計事務所と異なるのは、単に会計書を作成するだけではなく、経理系バックオフィスのアウトソーシングを丸ごとお引き受けできるところです。

経営者には決まって直面する悩みが3つあります。まずは、資金調達や資金繰り改善といった「お金」の問題。次に、どのように顧客を獲得するかという「売上」の問題。そして最終的に行き着くのが、人材の確保・定着といった「人」の問題です。経営者とは、この3つの課題のサイクルをぐるぐると行き来するものなのです。

このような悩みを抱える経営者と伴走し、トータルで課題を解決しようというのが私どもの基本姿勢です。私自身は税理士資格を保有していますが、スペシャリストよりもジェネラリストとして経営者に寄り添いたいと考えています。

 

ーー企業の経営支援というと、具体的にはどのようなことをされているのですか。

税務申告・資金調達・補助金や助成金の申請・給与計算などが主な業務です。

加えて、債務超過や赤字収支等で首が回らなくなってしまった経営者のご相談に乗り、企業再生のお手伝いもしています。改善点を明確化し、事業計画を立て、PDCAを回していくという作業を経営者と共に行っています。

 

ーー会社設立までの経緯はどのようなものでしたか。

大学卒業後、最初に就職したのは、アメリカの大手会計事務所「アーサーアンダーセン」の日本法人でした。どのような企業かもろくに知らないまま、報酬に惹かれ、大した準備もせずに採用面接を受けに行ったんです(笑)。その帰り道、書店に寄って読んだ本で、これが当時世界8大会計事務所のトップに君臨する企業であることを知りました。

人間は最初に刷り込まれた価値観に大きく影響を受けるものでね。世界一の仕事を最初に見てしまったこの経験は、「こうあるべきだ」という理想を追いかけられる今の自分に繋がっていると感じます。

その後、日本の会計事務所にも勤めましたが、20代で独立したいという目標があり、29歳のときにこの会社を設立しました。しかし、ちょっと早すぎたかな。開業後にいろいろと苦労したので、もう少し腕を磨いてからの独立でもよかったかもしれません(笑)。

 

会計の仕事を通して、日本社会が抱える矛盾を解決したい

ーーコロナ禍にある今、経営難に陥り、お困りの企業も多いのではないでしょうか。

そうですね。ただ、「コロナ禍であるが故、倒産しない」という現象も起きているんですよ。

非常事態につき国は支援をしなければならないため、もともと体力のなかった企業に対しても「コロナ」という理由をつけてお金を貸します。これにより、本来であれば倒産しているはずの企業が、意味もなく命ながらえ、ゾンビのように存続し続けてしまう。いまや日本中ゾンビだらけです。

駅前のシャッター街を見てください。閉じたシャッターの裏で店主が食事をとってしまっている。店舗が自宅と化しているんです。そんなことをしているくらいなら、早く出て行って、若い優秀な人たちにその場所を譲るべきでしょう。

このような現象は、社会の新陳代謝という観点から言うと、決して好ましいものではありません。時代にそぐわなくなったものは潰れ、他の生き物の栄養になった方が本当は良いのです。

今は、実質経営が成り立たずとも生きながらえている企業がたくさん存在していますが、コロナという大義名分を失った途端、その多くが淘汰されると思います。

 

ーーそのような現状の中で、会計事務所として御社が力を入れたいのはどのようなことでしょうか。

再生支援が弊社の重要な事業であり続ける一方で、これから取り組まなくてはならないもう一つの仕事は廃業支援だと思っています。問題解決をして、借金を返済して…といった、いわば「後片付け」ですね。アフターコロナには、このような仕事が増えるはずです。

廃業には、ものすごいエネルギーと決断が必要です。しかし、早くやめる決断ができればそれだけ傷も浅く済みますから、場合によっては、「あなたは早くおやめになった方がいい」と廃業の決断を促すことも私たちの大切な仕事です。

息はしていても実質企業としての体をなしていないのなら、早めに店をたたみ、会社全体でも、パーツでも使えるものは譲って次世代の栄養とすべきです。若い優秀な経営者を生み出し、育てるというのも自分に課せられたミッションであると感じています。日本社会が抱える様々な矛盾の解決を、私たち会計事務所が少しでも担えれば、という理想は追いかけていますね。

 

日本再生のカギは地方にあり 会計事務所にできることとは

ーー今後の展望について教えてください。

東京にある富や可能性を、地方に振り分けるという作業をしていきたいです。具体的には、商工会議所のような地域の会計事務所の全国ネットワークを作り、東京と地方を結びます。

Zoomなどのビデオ通話システムを利用し、東京の税理士が地方にある企業のご相談を承るといったことは、もうすでに始まっています。今後は、給与計算や会計といったバックオフィスのお仕事を地方へ持っていくというのも、力を入れていきたいところです。

給与計算などというのは、情報保護の観点からも、実は遠方でやった方が良い仕事なんですよ。顔を見たこともない、知らない人間の給与なんて、誰も興味がないでしょう。知っている人が計算をするから、情報漏洩などの問題が起こるんです。このような仕事は、地方にどんどん回していくと良いと思いますね。

 

ーー地方にこだわりを持つのはなぜですか。

日本を支えるためには、地方の力が不可欠だからです。地方が劣化してしまうと、日本全体が手足から腐っていきます。

私たちがバックオフィスの仕事を安定的に地方へ回すことができれば、地方でも生活の糧を得られ、家庭を営めるようになり、子どもが生まれて人口も増える。地方を維持できれば日本全体も健康でいられます。

 

ーー協業したいのはどのような相手ですか。

地方を盛り上げようという情熱を持った、若い方々と組みたいですね。この国には嘆きたくなるような現状もありますが、一方で優秀な若者も多くいて、ポテンシャルに溢れています。そういった次世代の方々に、資源をお渡しすることが私の役目です。

経営者たるもの、大きな夢を持ちたいと思います。一度しかない人生だから、価値ある社会をつくりたい。会計事務所には、こうした役割を担う力があると考えています。夢のある、使命感を持った方々と協力できれば、その実現も不可能ではないでしょう。

 

 

<SAKURA United Solution>

代表者:井上 一生(イノウエ イッセイ)
10月22日生まれ
出身地 埼玉県川口市

SAKURA United Solution代表
株式会社さくら経営 代表取締役社長
税理士法人さくら税務 代表社員
一般社団法人さくら税務実務研究所 事務局長兼理事
税理士・行政書士(東京税理士会所属 税理士登録61332)
経済学修士
情報経営イノベーション専門職大学客員教授
流通経済大学客員講師

■学歴
法政大学経済学部卒業
大学院経済学研究科終了
■職歴
米国アーサーアンダーセン会計事務所 税務部門勤務(港区青山所在)
※当時世界一大きな会計事務所

黒田会計事務所勤務(千代田区富士見町所在)

井上一生税理士事務所創業(さいたま市南区所在)
※1988年9月 29歳11ヶ月の時に5坪の事務所で独立し、約30年で総勢190人規模の中小企業支援グループを作る。

設 立:1988年9月
本 社:〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビルディング WeWork内
HP  :https://www.sakura-united.com/

[公開日]2021年10月11日
[取材]福丸 香緒里 [著]福丸 香緒里